ブルーベリー栽培も順調です!
この時期、黄色いTシャツは・・・

釣り・車に次いで好きな物は、古着やヴィンテージ物なんです。
この写真のTシャツやジーンズも、かれこれ10年以上前に買ったものです。
とても気に入っていて、今でも着ています。
どんどん古着を買っていくうちに、自分でもビックリするぐらいの量になっていて、整理タンスや衣装ケースを占領してしまっています(笑)
黄色やオレンジは、好きな色なのですが、この時期ちょっと着るのをためらってしまいます。
それは、毎年この季節になると1日中やっている、土星のマークでおなじみのテレビ番組です。
僕は、数年前この番組の当日に、お気に入りの黄色い古着のTシャツを着て、街を歩いていました。
ショッピングセンター内や商店街のいたる所でスタッフや関係者の方々が、
おそろいの黄色いTシャツを着て活動をされていました。
友達と待ち合わせをしていたので、つっ立っていると・・・
「すみませ~ん、募金ここですかぁ?」
「タレントさん、誰が来るんですかぁ?」
「テレビに映るの何時ごろですかぁ?」
っと関係者に間違われまくりでした(笑)
自分で言うのもなんですが、人のいい僕は
「あそこの場所にステージがありましたよ!」
って、気が付くと分かりやすく説明していました(笑)
あれ以来、ちょっぴりトラウマになってしまいました。
ちなみに、バレンタインデーが近づくと、チョコレートが食べたくても買えなくなってしまう典型的な小市民です(笑)
プランター菜園 秋なすの準備!
感動した誕生日ケーキ

今日は、僕の誕生日でした。
37回目です。
数字だけ見ると、「もうこんな年!」って思うけけど、正直あまり実感がありません。
成長してないのかも(笑)
先日、一人の先輩に会いました。
僕が新人で職場に入った頃、たしか38歳ぐらいでした。
周りにも「まだ30代です!」って言っていて、元気な印象が残る人です。
世間話しをしていると、「わしねぇ、定年まで10年きったんよ。」って言われた時は、さすがに月日が経つのは早いなぁと感じました。
僕も、もうその年齢に近づきました。
40代になると、めちゃくちゃ早いって聞くのでアッと言う間なんだと思います。
「もう、この年齢になったんだから・・・」っとか考えて、自分を抑制すると早く老けそうなので、まだまだこのままで行こうと思います!

今年も、たくさん釣れますようにとケーキに魚が描いてありました。
ケーキ屋さんで描いてもらったみたいです。
これは、嬉しかったなぁ(涙)

家族のみんな、ありがとう。
パパは、明日からまた頑張るよ!
いつの間にか、手動から電動へ!

夏も終わりに近づいていますが、日中はまだまだ暑いので、かき氷器を買いました。
電気屋さんに行ったら、かき氷器のコーナーがありましたが、見てビックリ!
ジューサーでもあるまいし、ほとんどの種類が電動になっていました。
デザインも、いろんなキャラクター物がありました。
僕が小学生の頃は、手動で取っ手をクルクル回すタイプが一般的で、デザインも炊飯器とポットをたして割ったような感じの物だった気がします。
みんな夢中で回していました。
なにもかも、便利な時代になってきたなぁ。
うちの娘は、これが普通になるんだろうなぁ。

家庭用冷凍庫で出来た、キューブ状の氷も使えますが、専用の氷製作カップが付いていました。
早速、水を入れて氷を作ってみました。

氷を入れて、上のボタンを押さえたらシャラシャラシャラシャラシャラ~~っと出てきました。
ちょっぴり氷屋さんみたいな気分です!

イチゴのシロップと練乳をかけて、出来上がり。
パクパクッと食べたら、こめかみがキーーン(痛)
うん、やっぱり美味しい!
暑い夏には、外せないのがよくわかります。
時代遅れの自分と、昔の思い出を照らし合わせて、ちょっぴり切ない気持ちで余計に氷が冷たく感じました。
なにかと使えます!赤ちゃんのおしりふき
世の中は、お盆休み。
釣りに行きたいのもやまやまですが、お先祖様のお墓参りや親戚に挨拶まわりなどをして、なにかと忙しい日々を送っています。
次回、釣行のため合間を見て釣り道具の手入れをしました。

竿やリールなどの手入れには、いつもおしりナップを愛用しています。
愛用というよりは、子供の物を拝借しています(笑)

穂先など繊細なところを拭くには、本当重宝します。
デリケートな赤ちゃんのおしりを直接拭いても大丈夫なノンアルコールの弱酸性。

釣り道具以外にも、毎日触るパソコンもキレイになります。

よく汚れる携帯電話のディスプレイや外装、カーナビのモニターなどもこれひと拭きで大丈夫。
チラシをチェックして、特売の時に買っています。
っていうより、仕事の帰りに買って帰るように言われています(笑)
釣りに行きたいのもやまやまですが、お先祖様のお墓参りや親戚に挨拶まわりなどをして、なにかと忙しい日々を送っています。
次回、釣行のため合間を見て釣り道具の手入れをしました。

竿やリールなどの手入れには、いつもおしりナップを愛用しています。
愛用というよりは、子供の物を拝借しています(笑)

穂先など繊細なところを拭くには、本当重宝します。
デリケートな赤ちゃんのおしりを直接拭いても大丈夫なノンアルコールの弱酸性。

釣り道具以外にも、毎日触るパソコンもキレイになります。

よく汚れる携帯電話のディスプレイや外装、カーナビのモニターなどもこれひと拭きで大丈夫。
チラシをチェックして、特売の時に買っています。
っていうより、仕事の帰りに買って帰るように言われています(笑)
ありあわせの手作りピザ
年なしチヌ デジタル魚拓完成!

待ちに待ったデジタル魚拓が完成し、我が家に届きました。
素晴らしい出来栄えに、家族みんな感激でした。
この魚拓を見ながら、晩酌の酒がすすんだのは言うまでもありません(笑)
ブログのプロフィールにも書いていますが、年なしのチヌ55cmを釣り上げたときのものです。
写真を撮っていたのですが、墨を塗っての魚拓はとっていませんでした。
そんなとき、wingさんがデジタル魚拓を作製していて、早速お願いしました。
画像では分かりにくいと思いますが、墨調魚拓でかなり迫力があります。
もちろん実寸大です。
釣人:自分の名前のあとに、落款が捺してあり本格的です。
型のいい魚を写真に撮っていて、魚拓に考えている方はオススメです!
細かい要望も対応してくれますよ。
実際、僕もあれこれ注文しました(笑)
wingさん、ありがとうございました。
僕の好きな言葉は「夢は見るものではなく、叶えるもの。」なので、夢のロクマルを釣り上げて、この魚拓と並べたいです!
早く実現させたいなぁ。
収穫野菜の晩ごはん パート3
なすび・いんげんまめ・ししとう・きゅうりがどんどん育っているので、しばらく晩ごはんのオカズに登場しそうです。

夏野菜カレー
入れた野菜は、なすび・いんげんまめ・ピーマン・しめじ・玉ねぎ・ニンジン。
カレーは、春夏秋冬いつ食べても美味しいのですが、夏は、クーラーがガンガンに効いた部屋で、ちょっぴり辛めのカレーを汗をかきながら食べるのが好きです(笑)

いんげんのゴマ和え
これも、いんげんまめを使った料理の定番です。
ニンジンは、義父が畑で作ったのもです。
来年は、ニンジンの栽培に挑戦してみようと思っています。

ナスの煮物
具材は、里芋・ニンジン・鶏肉・なすび。
あっさりしていて、夏場にピッタリです。

天ぷらとそうめん
なすびとししとうが大量に収穫できたので、天ぷらにしました。
天ぷらをそうめんつゆにちょっとつけて食べると最高!
そうめんも、よく冷えてツルツルツル~ッといくらでも食べれます。
僕は、少し硬めの麺が好きなので、サッと湯がくだけにしています。
♪振り返るぅと いつも君ぃが笑ってくれたぁ~ の藤井フミヤさんも、テレビで同じこと言っていました。
続編のパート4、あると思います(笑)

夏野菜カレー
入れた野菜は、なすび・いんげんまめ・ピーマン・しめじ・玉ねぎ・ニンジン。
カレーは、春夏秋冬いつ食べても美味しいのですが、夏は、クーラーがガンガンに効いた部屋で、ちょっぴり辛めのカレーを汗をかきながら食べるのが好きです(笑)

いんげんのゴマ和え
これも、いんげんまめを使った料理の定番です。
ニンジンは、義父が畑で作ったのもです。
来年は、ニンジンの栽培に挑戦してみようと思っています。

ナスの煮物
具材は、里芋・ニンジン・鶏肉・なすび。
あっさりしていて、夏場にピッタリです。

天ぷらとそうめん
なすびとししとうが大量に収穫できたので、天ぷらにしました。
天ぷらをそうめんつゆにちょっとつけて食べると最高!
そうめんも、よく冷えてツルツルツル~ッといくらでも食べれます。
僕は、少し硬めの麺が好きなので、サッと湯がくだけにしています。
♪振り返るぅと いつも君ぃが笑ってくれたぁ~ の藤井フミヤさんも、テレビで同じこと言っていました。
続編のパート4、あると思います(笑)
| ホーム |